ご好評いただいている、オンラインでの記録研修実践編も、早や6期目の募集となりました。実践編では教材動画をもとにした記録作成、仲間との意見交換、講師からのフィードバックを通して学びます。相談援助の専門職に限らず、「部下の評価をどう書いていいかわからない」「復職者の何を記録すればいいかわからない」という人事労務担当者も奮ってご参加ください。お問い合わせはこちら。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
弊所所長 八木の記事が週刊ダイヤモンドオンラインで公開されました
-
スーパーバイザーコラム第13回 当人同士では気付けないハラスメント
-
スーパーバイザーコラム第3回あなたにも役立つ「アンガーマネジメント」
-
記録のオンライン研修(実践編:6回シリーズ)を行います(4月8日~6月2…
-
スーパーバイザーコラム第4回なぜ「アンガーマネジメント」が役に立つのか
-
スーパーバイザーコラム第9回 傾向を掴んでコミュニケーションマスターを目…
-
スーパーバイザーコラム第6回自分の「アンガースイッチ」を知る
-
あけましておめでとうございます